
次の百年へ。
日本独自の魚食文化で、毎日の食卓を幸せにしたい。私たちの一番の喜びである、あなたの、「また食べたい」の声を聞くために。百年の歴史と信頼を持つ私たちが、優れた目利きと企画力で、本当に美味しい魚食をプロデュースします。

会社概要
- 会社名
 - 株式会社瀬古
 - 代表者
 - 代表取締役 瀬古 和幸
 - 本社所在地
 - 〒135-0061 東京都江東区豊洲 6-5-1(東京都中央卸売市場豊洲市場内)
 - 電話番号
 - 03-6633-5577
 - 創業
 - 1922年(大正11年)
 - 設立
 - 1959年(昭和34年)2月2日
 - 資本金
 - 1,000万円
 - 事業内容
 - 塩干品(しらす・ちりめん・干物)、魚卵、水産加工品の卸売業 及び水産物の商品企画・コンサルティング
 - 仕入先
 - 東京都中央卸売市場卸会社7社、全国水産物及び食品メーカー
 - 販売先
 - スーパー、デパート、飲食店
 - 取引銀行
 - みずほ銀行 築地支店、三菱UFJ銀行 築地支店、城北信用金庫 中央支店
 
経営理念
企業使命
私たちは日本独自の魚食文化を広く伝え、毎日の食卓に笑顔と感動を生み出します。
企業姿勢・価値観・行動指針
子どもやその子ども、さらにその子どもの世代までもが、日本人ならではの豊かな魚食文化の恩恵を受けられるように。私たちは、本当に美味しい魚を、食育やライフスタイルとともに提案していきます。そしてそのために、顧客ニーズを汲み取る力、顧客の期待を超える提案力、信頼に裏付けられた調達力に磨きをかけ続けます。同時に、伝統的な魚食文化にデザイン思考や現代的なセンスを加え、つねに新しい何かを発信していきます。
取扱商品
- 【干物】
 - あじ、さんま、ほっけ、さば、かます、ししゃも、かれい、金目鯛、他
 - 【小魚】
 - しらす、ちりめん、小女子
 - 【魚卵】
 - いくら、明太子、たらこ、数の子、他
 - 【冷凍魚】
 - 鮭、銀鱈、他
各種日配品 

アクセス
- 店舗
 - 〒135-0061
東京都江東区豊洲 6-5-1
6街区水産仲卸売場棟 8017‐8018 - 事務所
 - 〒135-0061
東京都江東区豊洲 6-6-1
7街区管理施設棟 530 - 交通機関
(電車) - 新交通ゆりかもめ「市場前」下車
 - 交通機関
(バス) - 
▶︎都営バス<市01>「豊洲市場」下車(「新橋駅前」発「豊洲市場」行)▶︎都営バス<市01急行>「豊洲市場」下車(「新橋駅前」発「豊洲市場」行)▶︎都営バス<陽12-2>「豊洲市場」下車(「東陽町駅前」発「豊洲市場」行)※各系統とも休市日等は変則運行となります。
詳細は東京都交通局ホームページでご確認ください。
>豊洲市場への交通アクセスのご案内 
○市場カレンダー
市場開場日・休業日年間カレンダーは、こちらのページでご確認ください。
>市場開場日・休業日年間カレンダー
>東京都中央卸売市場
